非常用
LPガス発電機

2分で分かる!エネプロとは?
もしも・・・ 日本各地で直下型の 大地震が起きた場合
停電件数の7割が復旧するのは、
4日後と予測されており、
3日間電力なしで耐える・・・。
そんなリスクも想定されます。

停電して困ったこと
スマホ・パソコンの電源

照明の電源

冷暖房機器の電源

冷蔵庫の電源

トイレの電源

その他家電の電源

エネプロで解決!

エネプロ(ENEPRO)は、LPガスを燃料に電気を作り出せる
72時間連続運転可能な非常用LPガス発電機です

72時間の連続運転が可能
LPガス仕様だからこそ実現可能な
72時間連続運転
エンジンオイルを補充することで、2,000時間(※1)まで連続運転を延長可能です。災害や停電時にも安定した電力を確保することができます。
(※1) LPガスボンベ数本が必要です
LPガス燃料での運転可能時間
一般家庭で最も使用されているサイズが20kgと50kgです。2kg・5kg・8kgの小型容器タイプもあります。LPガスの供給や接続につきましては、お近くのLPガス事業者様にご相談ください。

1時間あたりの ガス消費量 | 2kg | 5kg | 8kg | 10kg | 20kg | 30kg | 50kg | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KTO-5500(5.5kVA) | 2.6kg/h | 0.8 | 1.9 | 3.1 | 3.8 | 7.7 | 11.5 | 19.2 |
KTO-7500(7.5kVA) | 3.6kg/h | 0.6 | 1.4 | 2.2 | 2.8 | 5.6 | 8.3 | 13.9 |
メンテナンスの手間を軽減
ガソリンエンジンより簡単
LPガスは長期保存しても劣化しにくく、ガソリンエンジンに比べてメンテナンスも簡単です。
個別供給可能で可搬性に優れたエネルギーのため、移動・設置が容易で、災害時迅速な復旧が可能です。
※5年毎の定期メンテナンスは必要です

精密機器にも使える
精密機器にも使える正弦波
パソコンや医療機器、携帯電話の充電、電化製品などの精密機械にもご利用いただけます。安心して使用するには正弦波発電機(UPS)をご併用ください。
50Hz、60Hz対応周波数変動率±3%。

可搬式と定置式
設置環境に合わせて
可搬式と定置式を選べる
エネプロは持ち運んだり移動させたりすることが可能である可搬式と、確保したスペースに設置する定置式の2種類からお選びいただけます。

起動時の電力消費もカバー
一部の家電製品は起動時に
1.1倍~5倍の消費電力が必要
エアコンや冷蔵庫など、一部の電化製品は起動時に消費電力の1.1倍~5.0倍の消費電力が必要です。そのため消費電力だけでなく起動電力もカバーできる出力の発電機を選ぶ必要があります。

電気工事にも対応
切換器を使用する場合や災害用
コンセントを設置する場合も対応
施工案1 切換器を使用しまとめて負荷に電気を送る場合

施工案2 非常用発電機専用のコンセントを設置する場合

製品仕様
logoKTO-5500 | KTO-7500 | |
---|---|---|
定格出力 | 5.5kVA / 5.5kW | 7.5kVA / 6kW |
定格電圧 | 単相 100V / 200V | 三相 200V |
定格電流 | 27.5A | 21.7A |
周波数 | 50Hz / 60Hz | 50Hz / 60Hz |
寸法 | 幅620mm×奥行770mm×高さ800mm | 幅620mm×奥行770mm×高さ800mm |
乾燥重量 | 140kg | 150kg |
エンジン種類 | 空冷V型 2気筒ガスエンジンM35 | 空冷V型 2気筒ガスエンジンM35 |
始動方法 | セルスターター | セルスターター |
コンセント数 | 100V×4 / 200V×1 | 200V×2 |
コンセント形状 | 15A×4 / 30A×1 | 30A×2 |
力率 | 1.0 | 0.8 |
連続運転可能時間 | 72時間 | 72時間 |
燃料 | LPガス | LPガス |
燃費 | 2.6kg/h(100%負荷時)※1 | 3.6kg/h(100%負荷時)※1 |
エンジンオイル容量 | 1.4L | 1.4L |
騒音レベル | 75dB※2 | 80dB※2 |
総排気量 | 570cc | 570cc |